2015年11月23日(月・祝)、高校生・夢マルシェ第1期生の企画事業「柏産野菜を使った特製スープ」のお店、いよいよ出店させて頂きました!

高校生・夢マルシェPOP

 

 

 

 

 

 

 

↑チラシデザインは生徒が自作。一緒につくったプレスリリースの効果により、事前の取材申し込みや新聞掲載(11月21日付・日本経済新聞・千葉首都圏経済欄)も頂きました。

屋台セッティング

 

 

 

 

 

 

↑当日は「レストラン ル・クープル」にみんなで集合して佐々木シェフに挨拶した後、手分けして当日準備の開始!販売に使用する屋台は、東京大学が制作した移動屋台をお借りしました!

看板作成する2人

 

 

 

 

 

 

 

 

↑看板やのぼりも準備!ポスターには、これまでの活動を綴り印刷しました!

仕込みスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

↑今日は「かぶのポタージュ」と「柏産野菜の特製ボルシチ」を販売予定!半年間かけて準備してきた、私たちの自信作です。

ハレビノさんのフランスパン!

 

 

 

 

 

 

↑付け合せのフランスパンは、柏市街で人気の「ハレビノ」さんのご厚意で協賛提供頂きました!バナナパンなど、ハレビノさんのパンは生徒にも大人気です!

2種類のかぶと西洋ねぎ

 

 

 

 

 

 

↑野菜は農場視察でお世話になった「小川ファーム」さんでつくって頂きました!かぶも西洋ねぎも、当日の朝採りで新鮮そのものです!

佐々木シェフからレクチャー

 

 

 

 

 

 

 

 

↑佐々木シェフからレクチャーを受けながらの調理と準備。生徒も事前に試食して、大絶賛のスープ。その美味しさを守ろうと、生徒の目も真剣です!

佐々木シェフからレクチャー

 

 

 

 

 

 

↑生徒のほとんどが、就業体験も、本格的な調理も初体験。佐々木シェフの料理への真摯な姿勢が伝播し、キリっとした緊張感が現場に走ります。

挨拶訓練

 

 

 

 

↑いよいよオープンを前にして、みんなで声だし練習です。みんな笑顔で大きな声!期待が膨らみます。

ル・クープル佐々木シェフとの記念撮影

 

 

 

 

 

↑オープン前にみんなと佐々木シェフで記念撮影。さぁ!いよいよ本番、みんな頑張って!

柏産野菜を使った特製スープの販売

 

 

 

 

 

↑オープン直後、早速の行列が!雨の中お越し頂いたお客様にご満足頂ける様に、料理の説明にも心がこもります。

高校生調理中

 

 

 

 

 

 

↑たくさんのお客様の行列に、調理担当の生徒も大忙し!役割分担をしながら、真剣な表情で対応しています。

スープの販売風景

 

 

 

 

 

 

↑雨にも負けず、寒さにも負けず。みんな200食完売の目標達成に向かって一生懸命!

街に挨拶する生徒たち

 

 

 

 

 

 

↑途中、強まる雨に邪魔をされ、販売数が伸び悩みましたが、試食販売や割引、そして大きな声をだしての営業活動などが功を奏し、目標の200食を完売!最後、まちに完売の御礼をする生徒たち。本当に元気よくやりきりました!

卒業証書授与式

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与式

 

 

 

 

 

卒業証書授与式

 

 

 

 

 

卒業証書授与式

 

 

 

 

 

↑販売終了後は、卒業証書授与式。半年間頑張った生徒たち。新しい夢や目標ができた生徒も多く、その眼はキラキラと輝いていました!

記念撮影

 

 

 

 

 

 

↑最後はKOILのエントランスで生徒と起業家で記念撮影!みんな、晴れ晴れしい表情です。

今回の取り組みは、KOILの起業家をはじめ、行政や学校関係者、そして生徒のご家族など、本当にたくさんの大人と、街の関係者の支えがあって、実現しました。

うまく出来たこと、出来なかったこと。色々ありますが、最終日に見た、生徒たちの成長した姿と晴れ晴れしい表情をみて、私たちは本プログラムの必要性と、そして、彼らが切り開くであろう、輝かしい未来に確信を持ちました。

これから再度、この半年間を振り返り、私たち大人も、また新たな第一歩を踏み出して参ります。

~今日から、「高校生・夢マルシェ」第2章のはじまりです~