事務局の渡辺です!先日、第2期生・鎌ケ谷クラスの企画事業を出店させて頂きました!そして初開催の鎌ケ谷からも、6名の生徒が高校生・夢マルシェのプログラムを卒業です。

1、企画事業の出店

2016年10月30日(日)、鎌ヶ谷市、福太郎アリーナにて開催された「第28回鎌ヶ谷市産業フェスティバル」に、「ものづくりの楽しさ体験~世界に一つだけのストラップを作ってみよう!~」と題した高校生の企画事業を出店させて頂きました。

「ものづくりの楽しさ体験~世界に一つだけのストラップを作ってみよう!~」

このワークショップ店舗は、「”ものづくり”の楽しさを、広く鎌ケ谷市民の方々にも知ってもらいたい!」という、生徒の想いから発案されたもので、具体的には、ものづくりの工程で発生する端材や、紫外線照射で固まるUVレジンなどの材料を使いながら、オリジナルのアクセサリーやストラップが作れるというものです。

「ものづくりの楽しさ体験~世界に一つだけのストラップを作ってみよう!~」

初めての取り組みであり「本当にお客様が来てくれるのだろうか?」と不安にも思いましたが、いざ、お店をオープンしてみると「私もやりたい!」と、鎌ケ谷市の子どもたちに大人気となり、用意していた50組分の材料を早々に使い切り、見事、完売御礼、目標達成となりました。

「ものづくりの楽しさ体験~世界に一つだけのストラップを作ってみよう!~」

また、課題であった「商品説明から製造サポートまで」のオペレーションに関しても、生徒たち同士で相談・連携しながら、スムーズな対応が出来ていたと思います。

「ものづくりの楽しさ体験~世界に一つだけのストラップを作ってみよう!~」

その結果として、完成したストラップを手にした子どもたちは本当に嬉しそうな笑顔でした。今日のお客様である”子どもたちの笑顔”を、これからものづくりの仕事に携わっていくであろう生徒たちには、ぜひ、胸に焼き付けて欲しいと思っています。

2、半年間の振り返り&卒業式

そして終了後は、今日という1日、そして、半年間の活動を振り返るための時間を設けました。

高校生・夢マルシェ第2期生鎌ヶ谷クラス
高校生・夢マルシェ第2期生鎌ヶ谷クラス

「不安に思っていたが、うまく出来て、たくさんの人に”ありがとう”と言って貰えて嬉しかった。」
「子どもたちが、大切な500円を払って参加してくれたのを見て、嬉しかった。」

「自分の知らない世界に足を踏み入れて、たくさんの事を知ることが出来た。」
「たくさんの起業家の方からの話を聞くことが出来て、とても良い経験となりました。」

「普段の高校生活では体験できない事を、この夢マルシェで体験できてとても良かったです。私は学校を卒業したら一度就職しますが、将来、ぜひ起業にチャレンジしたいです。」
「起業家講演でのメッセージに背中を押され、迷っていた自分の夢にしっかりとチャレンジしようと決めました。」
「参加する前に比べて、人と上手に話せる様になったり、たくさんの友達や出会いにも恵まれ、夢マルシェに参加出来て、本当に良かったと思います。来年もこのような機会があれば、是非参加したいです!!!」

高校生・夢マルシェ第2期生鎌ヶ谷クラス

今回の「高校生・夢マルシェ 第2期生 鎌ヶ谷クラス」という取り組みは、高校生向けの起業体験プログラムに「ものづくり」というテーマを付加するという、私たち大人にとっても初めての挑戦となりましたが、ものづくり企業の皆様の積極的なご参加により、生徒も、大人も学べる、価値あるプログラムに出来たと思っています。

高校生・夢マルシェ第2期生鎌ヶ谷クラス

かつて、「ものづくり大国」と呼ばれた日本において、現在、その技術の継承や後継者問題、そして、新アイデアやイノベーションの創出が課題となっておりますが、今回の夢マルシェ・鎌ヶ谷クラスの取り組みが発展し、何らかの解決策となれるように。また回を重ねながら、本プログラムを昇華していければと考えております。

この半年間、鎌ケ谷クラスの取り組みを支えて頂いた皆様、そして、応援頂いた皆様、本当にありがとうございました!