事務局の渡辺です!今年の高校生の企画事業は、外国人向け観光ツアーの開発です。ではいったい、日本に来ている外国人の方は、どの様な観光スポットに興味を持つのでしょうか?そんな疑問を解消するため、外国人の方々に、生徒がプレ・ヒアリングを実施して参りました!是非、ご覧ください!

 

 

起業家講演

 

初回開催時に続く2回目の起業家講演として、合同会社ベネサーラ代表の島田祐子さんにお話を伺いました。

 

ベネサーラ島田さん

 

島田さんは、沖縄県那覇市の出身で、早稲田大学第一文学部(仏文専修)を卒業。沖縄県人材育成財団の奨学生として、米国シラキュース大学大学院に留学。帰国後は、沖縄で翻訳通訳会社に勤めた後、上京。東京では、IT系のシステム開発会社勤務を経て、人材紹介会社に転職。転機となったのは、その後の2009年より2012年までの4年間、沖縄県庁の東京事務所において、沖縄県へのIT企業誘致に携わったことがきっかけだそうです。

 

当時の沖縄には、IT企業を誘致しようと思っても、それに見合うだけの人材が足りない。そういった課題認識の中、ならば自分自身がその役割を担おう!ということで、島田さんが拠点とし、且つ人材も豊富である東京から、沖縄に人材を紹介するための会社を設立したのが、起業の背景といいます。

 

ベネサーラ島田さん

 

「私は今、東京から故郷である沖縄の発展に貢献ができ、仕事で社会貢献が出来ているという実感がある。そして、相応の対価も頂けている。この現状はとてもハッピー!。」と語ってくれた島田さん。子育てもしながら、イキイキと働いている島田さんの姿は、生徒たちの未来にとって、ひとつの在り方を教えてくれたと思っています。

 

外国人の方々にプレゼンテーション

続きまして後半戦は、今年の秋に開催するインバウンド観光ツアーの企画準備。今回は、私たちが日頃の会場とするKOILに隣接する外国人向けレジデンス、柏の葉インターナショナルビレッジに入居する外国人の方々にご協力を頂き、観光ツアーで廻る候補地のプレ・ヒアリング調査を実施させて頂きました。

進ちゃんプレゼン

ご協力を頂いたのは、デンマークやインドなどが出身地の外国人4名の方々で、生徒たちが事前に選び、ネットなどで調査した手賀沼周辺の観光スポットを”いきなり英語でプレゼンテーションする”という、高校生になったばかりの生徒にとっては、とても緊張するであろうシチュエーションとなりましたが、各自、精一杯発表してくれて、無事に外国人の方々に、想いを届ける事が出来ました。

ヨッシープレゼン

 

結果、水辺のアクティビティである「カヌー体験」、野外バーベキュー施設を有する「キングフィッシャーガーデン」、旧・建造物である「将門神社」などが投票多数で選ばれましたので、次回、生徒みんなで現地調査に入りたいと思います。

 

ご協力いただいた柏の葉インターナショナルビレッジの外国人の皆様、ありがとうございました!
Let’s meet again in autumn!